img_lp

LPデザイン

ランディングページ制作過程から見る「KATAOKA DESIGN MARKETINGの最大の特徴」について

ランディングページの制作過程は、以下の4つに分けることができます。

Img koutei

さらに細かく工程を分けることも可能ですが、基本的にはこのような流れで制作から運用までを進めていくのが普通です。

それで、ここでひとつお伝えしたいのが、1〜4の工程をどれだけのレベルで発注するかで、制作費用が大きく変わってくるということです。

多くの制作会社(特に大手)は、1〜4をすべて行うため、予算が非常にかかることが一般的です。

大手制作会社は、最初のリサーチからライティングを行い、さらにデザインを施した後は運用代行も行なっていくため、各工程において数多くの専門家が関わることになり、費用はとても高額にならざるを得ません。(1回の依頼につき50〜100万以上かかる場合もあります)

もっと少ない予算でも、実用的で結果の出るランディングページが欲しい・・・。私自身、お客様からそのような相談を数多く受けてきました。

最大の利点・・・それは「デザイン」のみに特化していること

Img koutei 02

そこで、KATAOKA DESIGN MARKETINGでは、上記の「3.デザイン」の工程のみを徹底的に行うサービスを展開しています。工程の一部分のみを集中して担当することで、制作費を大幅にカットし、さらに見積りなしのパッケージ価格にすることを実現しています。

ランディングページのデザインについてはデザイナーである私に全て任せて頂くことで、ご依頼者はリサーチと原稿作成、そしてその後の運用に集中して取り組むことが可能となっています。

また、もしイメージと異なるデザインになってしまったとしても、納品まで無制限に修正に対応することができるため、論理的・感覚的に満足のいくレベルまで制作を行うことが可能です。

さらに、バナーの制作やアクセス解析・コンバージョンタグの設置、FTPアップロード代行など運用面で必要な項目もすべてカバーしておりますので、ご依頼者は出来上がったランディングページのURLを受け取り、そのままスムーズに運用することもできます。

豊富な実績・事例に基づくライティングテンプレートを利用した原稿・構成案のサポートあり

上記の理由により、費用を最低限に押さえるため、全面的なライティング作成は行なっておりませんが、これまでの制作経験と実績を踏まえて作成した「ビジネスタイプ別のライティングテンプレートを用意しております(追加料金はありません)。

そのため、もし初めてランディングページを制作する場合でも、ライティングが不安なお客様でも、安心して制作をスタートさせることが可能です。

自分の商品やサービスをランディングページという目に見える形にするために、具体的にどのような情報が必要なのか、またセールスのために効果的な要素は何か、そういった文言を構成に従って書き込んで頂きます。

そして書き込んで頂いた内容を元に、私の方でマーケティングを意識したデザインを施していきます

ライティング作成をすべて丸投げで依頼すると、最終的な制作費用が2〜3倍以上かかってしまうこともあるため、その部分は私と二人三脚で原稿を作成することで解決していきます。

お客様のご要望を100%反映する「マーケティングを意識したデザイン」を追求します

Img lp

多くのランディングページ制作現場では、「営業」「ディレクター」「マーケター」「ライター」「デザイナー」「コーダー」「運用担当」というように、きっちりとチームそれぞれが役割分担をしているケースがほとんどです。

このような体制で、連絡窓口の担当者に伝えた内容が、そのままチーム全員に本当に伝わっていくのか、私は常日頃疑問に感じています。伝言ゲームのように、少しずつ内容は変わっていくし、伝えるだけでも相当な時間が必要です。

KATAOKA DESIGN MARKETINGでは、新規の受付や、ヒアリング、制作から納品まで、一貫して片岡本人が行います。なので、お客様のデザインに関する要望をそのまま私自身が作業に直結させることができます。

「綺麗だけではなく結果の出るデザイン」という考え方は今LP制作業界でとてもよく取り上げられていますが、それが決して表面的な言葉で終わらないように、お客様と常に同じゴールを共有しながら、全力で制作に取り組んでいくのが、本サービスの最大の特徴です。

ピックアップ記事

  1. 発注者なら知っておきたい!「レスポンシブWebデザインのランディングページ」と「…
  2. ランディングページ制作過程から見る「KATAOKA DESIGN MARKETI…
  3. デザイン音痴から脱却!成約率を高めるランディングページデザイン7つの法則
  4. 【独立して2年半】サラリーマンからフリーランスになって感じたこと
  5. ランディングページの文章が書けないたったひとつの理由とは

関連記事

  1. Modern business office workplace technology concept.  Blue toned

    LPデザイン

    スマホ専用ランディングページのすべてはファーストビューで決まる

    Googleのモバイルファーストインデックスの正式導入によって、ランデ…

  2. A businesswoman comes to success and rejoices

    LPデザイン

    自分の世界観をランディングページに反映する3つの方法について

    私が常日頃制作するランディングページのジャンルの中でも、特に多いのが「…

  3. photo-1453133451515-5ff7c1d0d63c

    LPデザイン

    デザイン音痴から脱却!成約率を高めるランディングページデザイン7つの法則

    デザインとは、8割が理論で2割が感性の世界です。どんな…

  4. preview8

    LPデザイン

    ランディングページ内の購入ボタンは、どの場所に設置すればいいのか?

    ランディングページの構成案を考える上で、意外と見落としていることが多い…

  5. 2

    LPデザイン

    なぜテンプレートを使ったランディングページはダサく感じるのか?

    デザインやコーディングのスキルがあまりない人が、自分のランディングペー…

  6. photo-1470350576089-539d5a852bf7

    LPデザイン

    スマホで注文を取りたいのであれば、スマホ専用ランディングページにするべき3つの理由

    私の制作サービスはレスポンシブウェブデザインという仕組みを利用して、ス…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 積み重ねることの意義と強さ
  2. スマホ専用ランディングページのすべてはファーストビューで決ま…
  3. Googleがモバイルファーストインデックスの導入を正式発表…
  4. 【雑感】独学でWebデザイナーのフリーランスになる3つのマイ…
  5. デザイン作業の集中力を持続させるために私が実践している3つの…
  1. preview8

    LPデザイン

    ランディングページ内の購入ボタンは、どの場所に設置すればいいのか?
  2. yec7wb6asdydbtw6gdlf_antalya-beach-lulu

    フリーランス仕事術

    【フリーランスの時間術】就寝前の瞑想で、生活リズムを整える
  3. Modern business office workplace technology concept.  Blue toned

    LPデザイン

    スマホ専用ランディングページのすべてはファーストビューで決まる
  4. img_04

    LPデザイン

    魅力的なファーストビューを構築するために「ホラーヴァキュイ(空間恐怖)」の法則を…
  5. fotoliacomp_99005903_qgx6klwck8emh1ynmb7ozylyvfz5eawl_nw40

    フリーランス仕事術

    デザイン作業の集中力を持続させるために私が実践している3つの工夫
PAGE TOP